内見で後悔しないために見るべきポイントとは
賃貸物件を見に行く予定の方は、重要なポイントはどこなのか気になっているのではないでしょうか。
実際、重要なポイントを見逃すと、契約した後に後悔することになります。
そこでこの記事では、内見時に見るべきポイントを紹介していきます。
▼内見で見るべきポイント
■扉やキッチンなどの寸法
内見時は、玄関やキッチンなどの寸法をしっかりと見ておきましょう。
サイズによっては、家具が入らなかったり置けなかったりします。
例えば、冷蔵庫のスペースは奥まったところにつくられていることがあります。
冷蔵庫の幅によっては入らないことがあるので、事前にサイズを測っておかなければなりません。
また、ソファが玄関や扉に引っかかることも考えられます。
後悔しないためにも、部屋の寸法はしっかりと図っておくようにしましょう。
■収納スペース
部屋の広さばかりに目が向きがちですが、内見では収納スペースも重要なポイントです。
部屋は広いのに収納スペースが足りなくて、住んでみると不便で困ったという方もいらっしゃいます。
このようなことにならないために、押し入れはもちろん、シューズボックスやキッチンの収納まで確認しておくようにしましょう。
もし、足りなくて不便を感じそうな場合は、棚などで工夫できるか考えてみてください。
どうにもできそうにない場合は、他の物件を比較検討することをおすすめします。
▼まとめ
内見では「扉やキッチンのサイズ」と「収納スペース」をしっかりと見るようにしましょう。
これらは多くの方が見逃して、後悔するポイントです。
弊社は内見時に細かい点までサポートさせていただきます。
住まい選びで後悔したくないという方は、ぜひ弊社にご相談ください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/08/01
-
不動産会社選びで失敗しないためのコツとは
query_builder 2022/07/15 -
「表面利回り」と「実質利回り」の違いについて
query_builder 2022/07/01 -
「売買物件」と「賃貸物件」向いている人の特徴とは
query_builder 2022/06/15 -
売買物件を選ぶメリットとは
query_builder 2022/06/01